体づくり

宅トレは大変?失敗しない宅トレの4つの準備。

こんにちは、ちゃこです。
Bisei Blogへようこそ!

コロナの流行により、自宅でのトレーニング(以下、宅トレ)が流行っていますね。

でも宅トレってうまく続けるのが大変だと思いませんか?

そんな宅トレには、

「事前の準備」

がとても大切です!

この準備が整えば、宅トレの半分は成功したようなもの!

今回は、私が実際に行った「失敗しない宅トレのための準備」をお伝えしていきます。

宅トレを始める参考にしてみてください。

失敗しない宅トレとは?

トレーニングの成功とは、

目指すゴールに到達すること

そしてそれを実現するには、

ゴールまでトレーニングを続けること。

つまり、失敗しないトレーニングには

「ゴールに向かってトレーニングを続けること」

が必要です。

宅トレは、自宅で1人で行うもの。

「続けることの大変そうだな。」

「忙しいし、無理かな。」

「誘惑に負けそうだな。」

と上手くいかないような気がしてきますよね。

でも大丈夫!!

しっかりと事前に準備することで、成功させることができますよ。

失敗しない宅トレに必要な準備は4つ。

準備1)ゴールを決める!

準備2)場所を決める!

準備3)時間を決める!

準備4)ルールを決める!

4つの準備をして、宅トレをスタートさせてみましょう!

準備1:ゴールを決める!

宅トレで1番大変なのは、続けること。

はじめは誰でも気合が入っているので、1週間くらいは簡単に続けられます。

しかし問題はこの後。

何となく始めてしまうと、すぐやめてしまうことが多いです。

私も何度も失敗しました。

張り切って始めても、2週間後にはだらだらテレビを見ている自分が…

それを防ぐには、

2つのゴールを決めることが大切!

1)何を目指すのか

2)いつまで続けるのか

この2つゴールを、まずは明確にしていきましょう。

1)宅トレで何を目指すのか?

何を目指すのか考える時は、なぜ自分が宅トレを始めたいと思ったのかを考えていきましょう。
 
 
私の場合は…
 
お腹にお肉がついてきたから。
 
肩こりがひどくなってきたから。
 
疲れやすいと感じるようになったから。
 
 
まずは、今の自分の状況を受け止めていきましょう。
 
そして次に、トレーニング後にどうなっていたいかを思い描いてみましょう。
 
つまり、理想の自分を想像していきます。
 
 
私が宅トレ前に思い描いた理想像はこちら。
 
・お腹のお肉がついてきた 
 
お腹周りがスッキリしてお気に入りのパンツをかっこよく履ける自分!
 
・肩こりがひどくなってきた 
 
肩こりを気にせずに、ブログ執筆に集中できる自分!
 
・疲れやすいと感じる
 
疲れ知らずの体で、仕事終わりに英会話スクールでスキルアップできる自分!
 
 
思い描く理想像はできるだけ具体的にしておきましょう。
 
ぜひ自分の気持ちとゆっくり向き合ってみてください。
 

●自分の理想像を具体的に描こう!

2)いつまで続けるのか?

自分の理想像が決まったら、
 
今度はいつまでにそれを実現するかを考えていきましょう。
 
 
「効果が出るまでじゃないの?」
 
 
と思うかもしれませんが、
 
 
体に変化が現れるには時間がかかります。
 
期間を、効果任せにするのは危険です!
 
 
すぐに効果が出ないと諦めてしまうことも多いので、ちゃんと期間を決めて始めていきましょう。
 
 
もちろん強靭なメンタルのある方はそれでも構いませんが、私はダメでした…
 
 
年齢や今までの運動経験で、トレーニング効果の出具合は個人差があります。
 
ただ一般的にも、自分の経験からも
 
 
「3ヶ月」
 
 
でのゴール設定がオススメです。
 
体の柔軟性や筋肉、姿勢が変化していくにはこのくらいの時間が必要です。
 
ジムのパーソナルトレーニングなども3ヶ月区切りなことが多いですからね。
 
 
 
そして「3ヶ月」と期間を決めスタートしたら、
 
必ず1ヶ月ごとに成果を振り返りを行いましょう!
 
1ヶ月継続すれば、何かしらの効果が体には現れますよ。
 
成果の振り返り方は、上であげた理想像に近づいているかチェックしていきましょう。
 
●ゴール設定は3ヵ月がオススメ!
 
●1ヶ月ごとに成果を振返ろう!
 

準備2:場所を決める!

宅トレなのでもちろん場所は自宅です。
 
ここで大切なのは「自宅のどこでやるか」です。
 
まずは自宅の中で、自分1人が寝転げる場所を探しましょう。
 
 
できればヨガマットなどを引きっぱなしにして
 
「宅トレ専用区域」
 
を作っておくのがオススメです!
 
 
とはいっても、私は1Kのアパート住まい。
 
はじめは寝転がるスペースさえありませんでした…
 
 
なので、まずは大掃除を決行!!
 
 
家具の配置を変え、プチ断捨離までしました。
 
そしてヨガマットを引きっぱなしにできるスペースが完成!
 
 
きれいになった部屋にヨガマットが敷いてあると、トレーニング欲は倍増します。
 
 
トレーニングの継続には、
 
 
この「場所作り」がとても大切!
 
 
トレーニングにスムーズに入れない環境は、継続を邪魔します。
 
この場所作りが継続の鍵になるので、みなさんもじっくり場所を設定してみて下さいね。
 
 

◎「場所作り」をする参考に、過去に私の継続を邪魔した叫びをご紹介しておきます。

「物をどかすのがめんどくさい」
 
「大きく動くと手足が物にあたる」
 
「ヨガマットを敷くのがめんどくさい」
 
「床が固くて、ひじやひざが痛くて運動しにくい」
 
この叫びはトレーニングをやらない「言い訳」になります。これで何度も挫折しました。
 
なので、言い訳させないくらいトレーニングの所を整えていきましょう!
 
●寝転がれるスペースを探し、宅トレ専用区域を作ろう!
 
●継続を邪魔する「言い訳」を徹底的になくす場所を作ろう!
 

準備3:時間を決める!

目指すゴールとトレーニングする場所が決まりましたね。
 
今度は「いつトレーニングするのか」を決めていきましょう。
 
 
1週間の中には「仕事の日」と「休みの日」が存在しますが、
 
「いつ」を決めていく時には、これを区別せずに考えていきましょう!
 
 
なぜなら、
 
 
私たちは「仕事の日」も「休みの日」も忙しいから!
 
 
そして、
 
時間帯を変えずに「いつ」を設定した方が、日々同じ流れで行えるので習慣化もしやすいからです。
 
 
 
まず「いつ」を決めるときは「仕事の日」の1日を想像していきましょう。
 
そして、その中でトレーニングの時間帯を探してみましょう。
 
 
時間帯を設定するポイントは、
 
 
今ある自分の習慣にくっつけること!
 
 
これが習慣化の鍵になります。
 
 

私の場合は「夜の歯磨き」にくっつけてトレーニングを行っていました。

歯磨き後にトレーニングをして、後は寝るだけの状態です。

 
お昼ごはん後でも、夜の入浴前でも時間帯はどこでも良いですが、必ず今ある習慣にくっつけて行っていきましょう!
 
 
1回にどのくらい運動するのかは、はじめはあまり気にしなくても大丈夫。
 
 
まずは短い時間でも、同じ時間帯に続けることを目標にしましょう!
 
 
大事なのは、どのくらい運動するかではなく、運動する時間帯を決めて継続することです!
 
●「仕事の日」と「休みの日」は区別せずに決めよう!
 
●今ある習慣にくっつけて運動の時間帯を決めよう!
 
●まずは時間帯を決めて、継続しましょう!
 

準備4:ルールを決める!

最後に宅トレを続けていくための自分ルールを決めておきましょう。
 
これは自分に厳しくするためではなく、自分を励まし継続しやすくするために作っていきます。
 
誰だって誘惑に負けることはあるし、モチベーションが落ちることもある。
 
自分の性格に合わせて、上手に続けていけるように決めていきましょう。
 
 
飽き性で運動嫌いの私の例を紹介しておきますね。
 

【私の宅トレルール】

・1番の目標は続けること。1ヶ月ごとにお祝いをする♪

・はじめの2週間は休まず、その後は中2日の休憩を許す♪

・気持ちの良い運動を気持ち良い回数だけやる♪

これはすべて、自分とのお約束です。

はじめは少し自分に甘いくらいで良いですよ。

厳しくて途中でやめてしまうより、ゆるくても続けることが大事!

続けられれば、結果は必ずついてきますからね。

●自分を励ますルールをつくろう!

●ルールは少し甘くても、続けられればOK!

まとめ

ここまで、失敗しない宅トレのための準備を4つご紹介しました。
 
 
思い立ってすぐ行動も良いけど、せっかくはじめるなら宅トレに成功し理想の自分を手に入れたいですね。
 
 

失敗しない宅トレに必要なのは、

「ゴールに向かってトレーニングを続けること」。

そのための準備は4つ。

 

【宅トレの4つの準備】

準備1:ゴールを決める

準備2:場所を決める

 
準備3:時間を決める 

準備4:ルールを決める

これを決めたら後は、トレーニングをはじめるのみ!

ゴールにあった体操や運動はyoutubeやインスタなどにあふれています。
 
自分のゴールに合った、楽しく続けられる運動を始めていきましょう。